2015年8月26日水曜日

ピースボートの皆様!ようこそ、横浜へ!

【横浜おもてなしツアーのご報告】


2015年8月20日(木) 久しぶりに涼しいこの日、大黒ふ頭から降り立った8名の海外のYMCAの皆さんをお迎えし、横浜をご案内しました。
横浜の観光名所 赤レンガ倉庫







8月21日に横浜大桟橋を出発し、セブ島、シンガポールなどを廻るこのプログラム。日本がはじめての皆さんに、短い時間でも満喫してもらおうと、関内地区を通って、赤レンガ倉庫へ。横浜のお土産を沢山買えました。






お迎えする側は、YMCAで英語を習っている高校生をはじめ、YMCAでボランティアをしてくださっている大学生や社会人の皆さんなど、10名が集まりました。 短い時間でしたが、横浜のご紹介とお買い物を満喫して頂きました。



横浜発祥の「あいすくりん」もご紹介。

横浜税関前で説明を聞く皆さん。



















WELCOME TO YOKOHAMA




YMCAでは、世界中のYMCAの仲間をお迎えし、このように「おもてなし」をする機会があります。ご興味のある方、是非ご一緒しませんか?







2015年8月17日月曜日

HIV/AIDSについてワークショップを行いました!

YMCA ACTでは2015年8月9日(日)13時~15時にてAIDS文化フォーラムin横浜に今年も「世界がもし100人の村だったら~HIV/AIDSバージョン」というワークショップを実施するため、参加をしました。

HIV/AIDSを他人事とせず、身近に起きるかもしれない問題として、学生から社会人の方まで広く理解をしていただけるよう、「世界がもし100人の村だったら」(参考:開発教育協会DEAR)のワークショップを参考に、HIV/AIDSの数値に変え、日本と世界のHIV感染者、AIDS患者数を学びました。


このワークショップでは、YMCA ACTのボランティアの皆さんが3人参加してくださり、HIV/AIDSはどのように感染するのか、日本と世界の違いはなどわかりやすく説明してくださいました。


今回ワークショップに参加してくださった2名の方、AIDS文化フォーラムin横浜の事務局ボランティアの皆様にご協力いただき感謝いたします。

どなたでもご参加いただける参加型ワークショップなので、是非興味がある方は来年参加してくださいね!

(YMCA ACT 樋口さやか)

2015年8月7日金曜日

助け合い、笑い合い、素敵なおでかけになりました。

YMCA ACT・夏休みこども英語プログラム [B] 最終日 のご報告

夏休み子どもプログラム最終日の今日は、幼児と小学生合同のおでかけプログラム「水族館で生き物と触れ合い隊!」でしながわ水族館に行ってきました!水族館についてお弁当を食べたら、早速水族館へ!

Todd先生にもらったFish&Mammals(魚と哺乳類)のワークシートにいる生き物を見つけると、元気に "Sticker, please!" と子どもたち。見つけた生き物のシートに、リーダーと先生からシールをもらいながら、館内をまわりました。
寝ているアザラシを間近で見て「かわいい~」とはしゃいだり、綺麗な色の魚や大きな亀に興奮したり、小さな魚たちを手で触れるところでは、「変な感じがする!」と嫌がる子もいれば気に入ってずっと触っている子もいたりと、終始さまざまな体験をしながら進んでいきました。
with a seal
小さなお魚が集まってきてくすぐったい!
Wow!! So many jelly fish are here!
イルカショーは混みあっていましたが、音楽に合わせて鳴いたり、フラフープを回したり、びっくりするほど高く華麗に飛んだりするイルカたちにみんな見入っていました。

行き帰りは電車とバスに乗り、暑い中を歩きました。しかし、ペアのお友だちとしっかりと手をつなぎ、リーダーの言うことを守って安全に、元気に帰ってくることができました。
帰りの会では、まず今日見てきた生き物の復習タイム。fish(魚), seal(アザラシ),turtle(カメ), jelly fish(クラゲ)など9つほどの海の生き物を覚えました!ワークシートになかったshrimp(エビ)がいたと教えてくれた子もいました。そして、みんなで一日過ごした中で良くできたところをリーダーから発表し、YMCAに来てくれてありがとうという想いをこめて、最後に一人ひとり夏休み特別の修了証書を渡しました。



「他のお友だちが英語がわからなかったときに教えてあげていたね」
"Sticker, please." "Thank you."などのあいさつがとても良くできたね」
「一番年下だったけれど、自分でしっかりとお弁当を食べて、リーダーが手伝わなくてもいろんなことが一人でできて、とても偉かったね」
「トイレに行ったとき、年下のお友だちの面倒を見てくれて、感動しました。ありがとう!」

年齢や通っている幼稚園・学校もバラバラのお友だちですが、みんなが助け合って楽しい一日を過ごすことができました。
子どもたちにとって夏の素敵な思い出になっていれば良いなと思います。
この夏、YMCA ACTのプログラムにご参加いただいたみなさま、心より感謝いたします。
Thank you so much, and we hope to see you all again!!
(YMCA ACT 茂澤いずほ)



2015年8月6日木曜日

8月6日。今日は何の日?

YMCA ACT・夏休みこども英語プログラム [B] 4日目 のご報告

YMCA ACTの子ども向け夏休みスペシャルプログラムも明日が最後となりました。
4日目のテーマは"WORLD"(世界) でした。

今日はお友だちが12人とたくさん。午前中の工作の時間には、好きな絵を描き、そして自分の名前をローマ字で書き、牛乳パックのオリジナルロープウェイを作りました。子どもたちの顔写真が貼られたお人形をロープウェイに乗せ、みんなで一斉に世界旅行へ!教室のあちこちに国旗を貼り、日本からさまざまな国へ行ってきました。

お弁当の前に、「今日は何の日か知ってる?」と子どもたちに問いかけると、原子爆弾のことを知っている子がいました。70年前の今日は、広島に原爆が落とされ、多くの命が失われた日。すると、「でも、日本もほかの国にわるいことしたよね」と言ってくれた子がいました。
たくさんの人が死んでしまうのは本当に悲しいこと。この先、日本と世界の国々が仲良くできるように、そしていけないことをしてしまったら素直にごめんなさいと言えるようにと伝える間、子どもたちは真剣なまなざしで聞いてくれました。アメリカ人のTodd先生とリーダーと一緒に、みんなでお祈りをしてからお昼を美味しく食べました。


午後にはIt's a small worldの歌に合わせて英語版のじゃんけん列車をしたり、さまざまな国が地図の中のどこにあるかみんなで探したりしました。
今日のおやつは、ポップコーン!ポンポンとはじけて飛ぶポップコーンに、みんな大喜び。"I want more!" のコールにこたえて2回つくり、みんなあっという間に食べました。お皿もきちんと自分で洗えましたよ。






Todd先生との英語あそびの時間は、アメリカの国旗や文化について教えてもらって楽しく発音したり、明日の水族館の予習として海の生き物を覚えたりしました。
今日で最後だったお友だちには、来てくれてありがとうという気持ちを込め、最後に修了証を渡しました。
今日も、お友だちのぶんのいすを移動してあげたり、"Thank you." や "I'm sorry."をしっかり言えたりと、素晴らしいところを見ることができました。明日は、小学生のお兄さんお姉さんも一緒に、水族館へおでかけです。楽しい一日になりますように!


(YMCA ACT 茂澤いずほ)



笑顔の耐えない 平和 映画鑑賞会

【横浜YMCA ACT 映画 花はんめ 上映会&座談会ご報告】


YMCA ACTでは、戦後70年特別企画として、ドキュメンタリー映画「花 はんめ」(2004年作品)の上映と、監督をお呼びして座談会を開催致しました。

在日朝鮮人1世のおばあちゃんたちが暮らす川崎桜本で4年の歳月をかけて撮った映画。
「はんめ」とは韓国の方言で「おばあちゃん」。


座談会の様子


「あえて辛い部分ではなく、夢や未来について語ってもらえるようなスタンスで取り組んだ」という金聖雄監督の第一回監督作品を鑑賞しました。










鑑賞後の感想には、辛い悲しいということでなく、「おばあちゃんたちの日常」を追い、そこに何かを感じる映画だった。
在日というと歴史的な視点や戦争に焦点があたることも多いけれど、「花はんめ」は生きている一人ひとりの「人」をとらえているように感じた。
という感想にあるように、映画を観ながら部屋の中で笑い声のたえない100分が過ぎました。

これからも「平和」について、皆さんと一緒に考えていける催しを実施していきます。





座談会の様子



                                        YMCA ACT 平野絹絵

2015年8月5日水曜日

体をたくさん動かしました!

YMCA ACT・夏休みこども英語プログラム [B] 3日目 のご報告

にこにこイングリッシュスクール3日目のテーマは"Sports"でした。
朝の会のあと、まずは英字新聞で自分のボールを作り、牛乳パックで作ったゴールにボールを入れる、バスケットボールゲームをしました。チーム対抗でゴールの高さを変えながら、大きいお友だちも小さいお友だちもだんだんと上手に入れられるようになり、熱中して投げていました。



今日のおやつはバナナヨーグルトとナッツ。バナナの皮をむき、プラスティックのナイフで自分たちで上手に切り、"Yummy!"とみんなおいしそうに食べていました。お昼ごはんが一番ゆっくりだったお友だちが、なんと一番におやつを食べ終わりました!

午前と午後のネイティブ講師との英語あそびには、体をたくさん動かし、Stand up. / Come here. / Go back. / jump! などのさまざまな動作やスポーツの種類を本当に元気よく、リズムよく学ぶことができました。

今日は子どもたちにお友だちの良かったところを聞いてみたところ、
「〇〇くんがバスケットボールのとき、たくさんゴールできていた!!」と教えてくれた子がいました。また、「〇〇くんが眠そうだったとき、心配してあげたよ」と自分が良くできたところを教えてくれる子もいました。お友だちを、そして自分自身をも大切にできるのは素晴らしいRESPECT(尊敬心)だと思います。
明日は更に多くの子どもたちが来ます。どんな一日になるか楽しみです。
(YMCA ACT 茂澤いずほ)

2015年8月4日火曜日

盛りだくさんの2日目

YMCA ACT・夏休みこども英語プログラム [B] 2日目 のご報告 

にこにこイングリッシュスクール[B] 2日目のテーマは"CLOTHES"(洋服)。
午前中は牛乳パックと割りばしでつくったエコ工作のお人形に自分の好きな洋服を着せてあげ、遊びました。みんな自分の作った人形を気に入り、名前を付けている子もいました。
Monica先生の英語の時間にはたくさんの種類の虫や動物のおもちゃにみんな興味津々で新しい英語をたくさん発音しました。











午後はT-shirt, skirt, dress, pants, shoes, socks, underwear などなど色々な洋服を英語ではなんと言うか学び、チーム対抗でカルタ取りゲームなどをしました。
そして、本日のおやつはさつまいものお団子。
つぶしてあるあたたかいさつまいもに「いいにおい~」と子どもたち。上手にお団子を作れたお友だちが隣のお友だちに作り方を優しく教えてあげていました。




お腹もいっぱいになり、Hya先生とおもしろいダンスを元気に踊ったり、洋服にちなんだクラフトづくりをしたりと、午後も充実した時間を過ごしました。






今日の帰りの会では、さつまいものお団子の作り方を教えてあげていたことや、食べ終わった後に自分の場所以外のところもきれいにお掃除ができたことなどが発表され、みんなでお友だちに拍手をすることができました。


(YMCA ACT 茂澤いずほ)








2015年8月3日月曜日

英語でフルーツは完璧!?

YMCA ACT・夏休みこども英語プログラム [B] のご報告

幼児向けデイケアプログラムにこにこイングリッシュスクールのB日程が始まりました。
今日のテーマは"FOOD"。

朝は初めて会うお友だちやリーダーばかりで緊張気味の子もいましたが、みんなで"What's your name?" と一人ひとりお名前を英語で聞いて答え、Hello songを歌って1日目が始まりました。
午前中はさっそくorange, peach, pineapple,apple juiceなど実物を見ながら発音し、みんなでフルーツポンチを作りました。It's yummy!!と嬉しそうにフルーツをほおばる子どもたち。食べ終わった後には、全員が自分のお皿とスプーンを、リーダーと一緒に自分で洗うことができました。

今日はTodd先生との英語あそびの時間に色とフルーツをとことん学び、"What color is this?" "Where is
~?"などの質問とそれぞれの単語を大きな声で発音し理解することができました。教室全体を使った色さがしゲームや袋の中のフルーツを当てるゲームでは、みんな大はしゃぎでした。
フルーツバスケットや、果物と野菜の輪投げ、また男の子のアイディアで英語のじゃんけん列車などもして楽しく遊びました。

今日の帰りの会では、
「お弁当を食べ終わった後の自由時間にリーダーに言われなくても自分でぬり絵を取り出して上手にぬり絵ができたね」
「たくさんのフルーツが出てきて覚えることがいっぱいだったけれど、精一杯覚えようととてもよくがんばっていたね」
などの良かった点が発表されました。
リーダーたちもこの5日間でみんなの良いところをたくさん見つけて行きたいと思います。
(YMCA ACT 茂澤いずほ)



2015年8月1日土曜日

新しいお友だちと、素敵な思い出ができました!

YMCA ACT・夏休みこども英語プログラム [A] のご報告

7月21日(火)~25日(土)の5日間、YMCA ACTでは「にこにこイングリッシュスクール」1週目として幼児向けのスペシャルデイケアプログラムを実施しました。
5日間でFood, Clothes, Sea, World, Sportsと各日程のテーマに沿って工作やゲーム、英語あそびなど盛りだくさんの日々を過ごしました。

果物の名前を覚えながらフルーツポンチ作って食べたり、

自分だけのオリジナル着せ替え人形を作って遊んだり、

魚釣りゲームをして海の生き物の単語を学んだり、

ロープウェイをつくって世界を回ったり…

様々なことを体験しながら楽しく英語を学ぶことができました。

さあ、シンガポールの次はどこへ行こう?
I got a fish !!














"World"の日には、シンガポールの先生が日本とシンガポールの違いやシンガポールの有名な場所についてわかりやすく教えてくれ、クラスケアのリーダー(指導者)たちにとっても勉強になる、良い国際理解の時間となりました。
マーライオンはどんな形?

5日目の"Sports"の日は、関内にある神奈川スケートリンクにおでかけをし、幼児と小学生のお友だちが合同で夏の暑い日にひんやりとした中でスケートを楽しみました。

スケートが初めてという子がほとんどでしたが、最後にはリーダーの力を借りなくてもすいすい滑ることができた子も多く、
「もう30周もまわった!」
と報告してくれた子の表情がとても嬉しそうでした。


また、今回はおやつの時間にできるだけ体にやさしいものを提供したいとの思いから、さつまいものお団子をつくったり、バナナヨーグルトやナッツ、ポップコーンをみんなで食べました。

今年の夏は、アメリカから16歳のボランティアリーダーが子どものケアのお手伝いとして流暢な英語でやさしく話しかけながら、活躍してくれています。
毎日、帰りの会には子どもたちの1日をふりかえり、

「魚釣りで海の生き物をこわしてしまったとき、ちゃんと『ごめんなさい』が言えたね」

「トイレに並んでいたとき、早く行きたいと言っていた子を先に行かせてあげて偉かったね」

「お腹がいっぱいと言っていたけれど、お母さんが作ってくれたお弁当を最後までがんばって食べられたね」

など、一人ひとりの素晴らしかった行動をみんなで讃え合いました。
YMCAが大切にしているCaring(思いやり), Honesty(誠実さ), Respect(尊敬心), Responsibility(責任感)を感じてくれていたら嬉しいです。

8月3日より、またにこにこイングリッシュスクール[B]が始まります。来週はどんなお友だちに会えるか楽しみです。夏休みこども英語プログラムA日程にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
(YMCA ACT 茂澤いずほ)