
Todd先生にもらったFish&Mammals(魚と哺乳類)のワークシートにいる生き物を見つけると、元気に "Sticker, please!" と子どもたち。見つけた生き物のシートに、リーダーと先生からシールをもらいながら、館内をまわりました。
寝ているアザラシを間近で見て「かわいい~」とはしゃいだり、綺麗な色の魚や大きな亀に興奮したり、小さな魚たちを手で触れるところでは、「変な感じがする!」と嫌がる子もいれば気に入ってずっと触っている子もいたりと、終始さまざまな体験をしながら進んでいきました。
![]() |
with a seal |
![]() |
小さなお魚が集まってきてくすぐったい! |
![]() |
Wow!! So many jelly fish are here! |

行き帰りは電車とバスに乗り、暑い中を歩きました。しかし、ペアのお友だちとしっかりと手をつなぎ、リーダーの言うことを守って安全に、元気に帰ってくることができました。
帰りの会では、まず今日見てきた生き物の復習タイム。fish(魚), seal(アザラシ),turtle(カメ), jelly fish(クラゲ)など9つほどの海の生き物を覚えました!ワークシートになかったshrimp(エビ)がいたと教えてくれた子もいました。そして、みんなで一日過ごした中で良くできたところをリーダーから発表し、YMCAに来てくれてありがとうという想いをこめて、最後に一人ひとり夏休み特別の修了証書を渡しました。

「"Sticker, please." "Thank you."などのあいさつがとても良くできたね」
「一番年下だったけれど、自分でしっかりとお弁当を食べて、リーダーが手伝わなくてもいろんなことが一人でできて、とても偉かったね」
「トイレに行ったとき、年下のお友だちの面倒を見てくれて、感動しました。ありがとう!」
年齢や通っている幼稚園・学校もバラバラのお友だちですが、みんなが助け合って楽しい一日を過ごすことができました。
子どもたちにとって夏の素敵な思い出になっていれば良いなと思います。
この夏、YMCA ACTのプログラムにご参加いただいたみなさま、心より感謝いたします。
Thank you so much, and we hope to see you all again!!
(YMCA ACT 茂澤いずほ)